有明・東京ビッグサイトで9月25・26日で開催されます旅行博2010。その前日、業界日(業界関係者らの商談日)の24日は、たくさんの関係者・来場者が会場を埋め尽くしました。


懐かしい方々、平素よりお世話になっている方との再会、新しい出会いが今年も続々。一般公開日には、ぜひ皆さん、会場へ足をお運びになってください。
尖閣諸島沖でおきた中国漁船衝突事件の余波が、旅行博にも影響しています。

中国国家観光局が出展予定だったブースに、はりめぐらされたロープ。平和産業といわれる旅行業の年に一度の祭典の場で、果たしてこうした強硬姿勢が自国のためにならないのではと、疑問を感じた人は多いはず。聞くところによると、中国側の意向であえて代替えの利用を拒んだとか。
訪日中国人のキャンセルが相次ぐほか、日本から上海・北京へのツアーも定員割れが続出しています。この続きは、同日行われました国際観光会議、基調講演紹介記事のなかで……。
ラベル:旅行業
【関連する記事】
- Go Toトラベルで東北旅 【地域共通クーポン】を初めて利用しました
- 浦安舞浜のさらなる開発 観光危機管理をヒアリングしました
- 旅行会社時代の仲間と シンガポール壮行会に出席しました
- 観光業白門会「六本木にディズニーランドに匹敵する人気のかき氷屋が…」
- 【JATA経営フォーラム2018】に出席しました
- 【JTBマスコミ懇談会】に出席しました
- イギリス・ロンドンで欧州旅行業最前線の皆さんと・英国湖水地方研究
- 【JTB新春経営講演会】に出席しました スポーツツーリズム開花の年に
- 【ツーリズムEXPO 2017】 今年もたくさんの感動をありがとう!
- 【台湾観光の夕べ in 東京】@帝国ホテルに出席しました