2010年09月25日

国際観光会議 JATA World Tourism Congress2010

東京ビッグサイト国際会議場で毎年9月最終の週末に行われております国際観光会議・旅行博。その開会式にはここ数年、毎年臨席しておりますが、今年は大変、賑々しいお式となりました。

IMG_6818a.jpg


IMG_6828a.jpg


旅行博開幕となった24日、とりおこなわれました開会式。各国観光大臣と溝畑観光庁長官の鏡割りに始まり、続くJATAツーリズム大賞授賞式では、日本旅行作家協会会長の兼高かおる氏が喜びのご受賞。日本の観光業界に与えた多大なる功績を讃えてのアワードとなりました。
ただ残念なことに、例年、旅行博開幕に先立ち一日早く開催された【国際観光会議】は、今年、業界商談日と同日の午後となり、せっかくの基調講演やシンポジウムも空席が目立ちました。
寺島実郎氏による基調講演は、事前に資料集も配布されるなど非常にわかりやすく、またグローバル経済の観点からも有益なお話が続いたことはいうまでもありません。「骨太の観光立国論を」というお言葉に、ぜひもっと多くの観光業経営者、観光系の学者の皆さまに聞いていただきたかったと感じました。

IMG_0153a.jpg






開会式と基調講演の合間に行われましたウェルカムレセプションでは、お世話になります方々との再会が相次ぎ、楽しいひと時でした。業界の発展・振興に、微力ながらも貢献したいと、切に願う席となりました。

IMG_0144a.jpg


ラベル:旅行業
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行業 運輸・観光業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック