縁結びの神様で知られる京都・地主(じしゅ)神社を訪ねました。場所は、あの清水寺の舞台を出てすぐ。以前、連載していた”教えて達人”(日経新聞土曜版の月一記事)でもご紹介しました縁結びの名所です。
境内にある二つの「恋占いの石」。一方の石から目を閉じて反対側の石に無事にたどり着くことができると願いが叶うと言われており…。いました、いました。可愛い外国人女性が、真剣に目をつむって歩いています。修学旅行の生徒さんはもちろん、カップルもたくさん参拝していました。そして私。嬉しそうにしているでしょ。(着用しているベストは、先日、ソウルのカロスキルで購入したもの。お気に入りです)。今回、お守りも買いました

■京都・地主神社のホームページは、http://www.jishujinja.or.jp
【関連する記事】
- 航空お守りがある【防府天満宮】宇部山口から周南にかけての食旅
- 雲仙・有明ホテル【雲仙地獄谷】から長崎市内に世界遺産【大浦天主堂】
- 復興【熊本城】を訪ね熊本港からフェリーで長崎・島原へ(3日目)
- 遅めの初詣は府中【大國魂神社】へ
- 平和記念公園 【広島平和記念資料館】と【おりづるタワー】【平和記念公園レストハウ..
- 群馬吾妻・長野原【八ッ場ダム】を視察しました
- JRほっとゆだ駅から錦秋湖 秋田ふるさと村 岩手・西和賀 山人-yamado- ..
- 【東京タワー】メインデッキ内覧会にうかがいました
- 神々の遊ぶ庭【大雪山国立公園】層雲峡・黒岳駅から【大函・小函】【大雪ダム】を訪ね..
- 国宝【松本城】と重文【旧開智学校校舎】信州城下町松本に到着しました