
いずれの船も、ノルウェージャン・クルーズラインのアイランド・ホッピングで知られる豪華客船。
ロングステイしたい先のアンケートをとると、何時の時代も上位につけるハワイですが、滞在中の楽しみ方は、確実に進歩しています。
クルーズ・スタイルこそ、ロングステイならではの楽しみ方であり、日本人が旅達者になった証でもあると思います。
>>こちらの続きは、『わたしのクルーズ・スタイル』(イカロス出版)5月下旬発売予定にコメントを寄稿しています。
クルーズは、ことのほか経済的な旅スタイルです。フルペン(3食付)で、日数をかけて高級ホテルに滞在することと比較をすれば、はるかに割安。キャビンのグレードに価格差はあれど、日本船籍の豪華客船は、大浴場を備え付けてあり、ホテルの客室ほど狭さを気にすることもないのが特徴です。
今年誕生したばかりの【飛鳥U】は、2007年の世界一周旅行が、早割り予約期限前に、すでに完売。時間と空間を移動する「旅」本来の悦びに、目覚めたひとが着実に増えている証拠です。
**画像は、商船三井客船【にっぽん丸】乗船時(05年)**
【関連する記事】
- 世界が恋する海【座間味島】でホエールウォチングをしました🐳
- 海上自衛隊【練習艦かしま】を艦内見学しました
- 日本最大級の屋形船・晴海屋【白鷺】 松本ケ彦先生を囲む会
- 徳川家伝説【御座船 安宅丸(あたけまる)】で東京湾クルージング 観光業白門会
- 【ぐるっと松江 堀川めぐり】小舟遊覧 堀川遊覧船
- 【東京水路クルーズ】プレジャーボート3時間で東京一周!目も覚めるような体験でした..
- 【糸満漁港】でマグロのセリを見学 競り落とされたマグロの解体ショーも
- 竹芝桟橋から【東京ヴァンティアンクルーズ】スイス政府観光局主催 STE2015 ..
- 【プリンセス・クルーズ創立50周年記念パーティー】@ザ・リッツ・カールトン東京
- 熱田湊【七里の渡し】宮宿 桑名までの海上七里航路
コメント一番乗りしてしまいました★
クルーズ…豪華客船…憧れますね〜。
知人が今年の初めに行って、土産話を聞いただけでワクワクしてしまいました。
来月は取材のために乗船されるのですね。ハワイまでの船旅って楽しそうだなぁ〜
現地に着いてからも魅力一杯だし…。
報告、楽しみにしております!