連載は、2006年1月号からスタートし、今号で第6回目を数えます。
ちょうど本日、6月号が、早々に手元に届きました。
当初は、ロングステイの基礎的な知識、資金計画の立て方などがテーマの中心でしたが、途中3月号からは各国/地域別の情報を特集。お蔭様で、好評を得ました。
**日経マスターズ【夢をかなえるロングステイ入門】(バックナンバー)
■1月号 滞在先選び
■2月号 資金計画
■3月号 オセアニア特集
■4月号 ハワイ特集
■5月号 カナダ特集
■6月号 タイ・マレーシア特集(現在発売中)
■7月号 台湾特集(次号予定)
セカンドライフを楽しむ世代に広く読み継がれてきた、この【日経マスターズ】ですが、残念なことに、次号(7月号/2006年6月22日発送分)をもちまして休刊されることになりました。
従来の、資産形成など「ライフソリューション情報」については、今後、日経BP社>>【セカンドステージ】や高実売率をあげている『日経ビジネス』と連携しながら情報発信をされるご予定だそう。
さらに、ロングステイを始めとした「大人のためのオフ情報」は、日経ビジネス同梱の「二人の時間」などで、展開していくことになるようです。
団塊世代の大量定年を目前に、このところ、競合誌も多数現れているようですが、長く愛され続けただけに、惜しむ声も聞こえます。
「大人のための……」という、粋なテーマで書き綴ってきた私にとりましても、(かつて執筆した、新聞のシニア欄連載にはみられない)アクティブさ、表現のスピード感に、心地よさを感じていました。(ですから、ホントに残念!)
連載最終となる7月号は、台湾特集です。筆をふるいますので、乞うご期待ください!
【関連する記事】
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Spring テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第72回「ハレクラニにLeaL..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第71回「箱根を極む「強羅花壇..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第70回「昭和レトロな青梅まち..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第69回「外国人でにぎわう「ホ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第68回「岩手久慈「三陸観光フ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第67回「2025 年は教育旅..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第64回「駅伝ファンも垂涎「R..