今回は社会学の棚に並ぶ一冊です。タイトルは「観光ビジネスの新潮流」学芸出版社(定価2300円税別)。観光と商業、観光と不動産業…、さまざまな垣根を超えた観光ビジネスの専門書です。
昨日、出来立てほやほやのカバー見本が送られてきました。書店に並びますのは、春爛漫の4月初〜中旬。また日が近くなりましたら、詳細をご報告させていただきます。

怒涛の一週間でした。
宅急便で校了を済ませたものをお送りしようと準備していたところへ、今回の大震災。しかし、いつもお世話になっているヤマト運輸さんのお蔭で、遅延なく関西へ送ることができました。
今回の震災は、これまでの人生観を大きく変えるもので、これからもさらに変わっていくのだろうと思っています。祖父や叔父叔母は未だ安否の確認がとれておりません。しかし道路が復旧し、お亡くなりになられた方々の身元の確認もないまま葬らざるを得ない現状に、肉親が今日、新潟日本海ルートで被災地へと向かいました。「今、頑張らなくて、いつ頑張る」。本当に、そんな気持ちでいます。
陸前高田の叔母は、今日、娘のいる仙台へ移住を始めました。町が落ち着き、復興支援のときがきたら、そのときも一生懸命、応援してあげたいと、できることから始めようと考えています。
そのような大局のなかで、この一冊が生まれようとしています。
【関連する記事】
- 新著「観光経営学入門」(建帛社)が発行されました
- 観光経済新聞【本だな】コーナーに「ハワイ読本 ーー日本人がハワイを好きな理由」が..
- 東京アメリカンクラブで【ハワイ読本 日本人がハワイを好きな理由】(創成社)の出版..
- 新著【ハワイ読本 ー日本人がハワイを好きな理由ー】(共著)創成社が発行されました..
- 【月刊レジャー産業資料】7月号に拙著の書籍が紹介されました
- 淑徳大学 令和3年度【卒業式】を挙行しました。誠におめでとうございます
- 新著「レジャー・リゾートビジネスの基礎知識と将来展望」千葉千枝子著(第一法規)の..
- 共著【はじめてでもわかる! 自治体職員のための観光政策立案必携】が出版されました..
- 文庫【プロが選ぶ!一度は行ってみたい旅先ランキング】選者掲載されました
- 新著【観光の事典】(朝倉書店)が出版されました