この桜舞い散る釜石は石應禅寺で、今回の震災で命を落とした祖父・下川原孝と叔父叔母の本葬儀、ならびに四十九日法要が営まれました。無常観を、これほど感じたときはなかったかもしれません。

被災後10日目、そして20日目、さらには今回50日目と、都合3回、被災地を訪ねることになりました。この50日で、被災地の状況はめまぐるしく変わりました。しかし、時が経っても喪失感を拭うことができないのは、人だけでなく街の景色を失ったからなのだと感じます。


死出の旅路と散る桜―――。そんな光景のなか、釜石市陸上競技協会の会長が読み上げてくださいました弔辞に、私、はからずも号泣しました。とはいえ、三人の旅立ちですもの。納骨に際し、私たち親族一同、最後は笑顔で見送りました。
そして夜は花巻へと戻り、津波で多くのものが流出した祖父の部屋からみつかった日本酒で、弔い酒。釜石の地酒「浜千鳥」に、福島産の「一生青春」…これは郡山に住む従弟が、以前、贈った一本とわかり、従弟もその場で号泣。祖父が、孫からの贈り物、大切に残していたのですね。
酒をこよなく愛した祖父と、祖父を最後まで守りとおした叔父叔母の、
旅立ちに<献杯>
旅立ちに<献杯>
【関連する記事】
- 新年度に向けて【お年玉付き年賀はがき】2等賞が当たりました!
- 【謹賀新年2025】今年もよろしくお願い申し上げます
- 岩手めんこいテレビ【サタデーファンキーズ】放送100回記念に生前の祖父・下川原孝..
- 春節がスタート!インバウンドで賑わう浅草【浅草寺】に行きました
- 令和6年能登半島地震に被災された皆様に衷心よりお見舞い申し上げます
- 【謹賀新年2024】今年もよろしくお願い申し上げます
- 台湾からの朋友来日に池袋メトロポリタンホテル【オーヴェスト】でクリスマスランチを..
- 家族旅行で 熱海の癒【新かどや】檜の露天風呂と月見台テラス
- 【浜千鳥と懐石イタリアンを楽しむ夕べ】@新宿ベニーレベニーレ
- 第99回【箱根駅伝】往路 母校の健闘を讃えて