
岩手県釜石市大町にあります祖父宅は、ある“海の男たち”の温かい支援の手によって、行政の解体手続きに間に合うよう、遺品の収拾や家財の整理がなされました。残されたのは表札です。「日本赤十字社 金色有功章 特別社員 下川原孝」の表札は、ひっそりと、家人の帰りを待っているかのように今も掲げられたまま。本連載における拙稿執筆料は、日本赤十字社へ震災義援金として寄贈の予定です。そして貴重な紙面を割いての5連載に、報道部の皆さまへ、衷心より御礼申し上げます。読者の皆さま、紙面でお会いいたしましょう!
ラベル:千葉千枝子
【関連する記事】
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Spring テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第72回「ハレクラニにLeaL..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第71回「箱根を極む「強羅花壇..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第70回「昭和レトロな青梅まち..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第69回「外国人でにぎわう「ホ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第68回「岩手久慈「三陸観光フ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第67回「2025 年は教育旅..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第64回「駅伝ファンも垂涎「R..