
この話を二つ年下の従弟から聞いたとき、本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。葬儀では、中央大学体育会ヨット部OB会より献花も賜りまして、海の男たちのハートが伝わりました。有難うございました。
■第4回 百人力の心温まる支援(2011年5月13日付け/12日発売)
*産経グループZAKZAKにネット掲載されております、クリックしてお読みいただけます。
【関連する記事】
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Spring テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第72回「ハレクラニにLeaL..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第71回「箱根を極む「強羅花壇..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第70回「昭和レトロな青梅まち..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第69回「外国人でにぎわう「ホ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第68回「岩手久慈「三陸観光フ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第67回「2025 年は教育旅..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第64回「駅伝ファンも垂涎「R..
心のこもったメッセージと、6月19日追悼大会のご決定に心から感謝御礼申し上げます。生前、祖父が皆さまから愛され慕われていたのだと、弊ブログへの温かい書き込みに大いに励まされてきたなかで、思いもかけず岡様からもこのようなメッセージをお寄せいただき、深謝のおもいでいっぱいです。御礼が遅くなりました。本当に有難うございました。