先月末の岩手県釜石訪問時には、6月20日より営業を再開したばかりのホテルサンルート釜石にも立ち寄りました。石應禅寺の参道の入り口付近に立地する都市型ホテルです。
津波で1階部分が大きく被害を受けましたが、入口に「負げねぞ釜石」の大きな文字。なんと、2階ホワイエ付近に仮設のレセプションを設け、力強く営業を始めておりました。おもに復旧作業員の方々がご利用されているとのことで、お若いお嬢さんが対応に追われていました(祖父のことをよく知ってくださっていて、とても嬉しかったです。八幡さん、頑張ってくださいね!)。こちら研究経過は、12月に開催されます学会大会でもご報告さしあげる予定です。自身が研究代表を務めます。
【関連する記事】
- 中央大学【千葉チルドレンの会 10周年記念パーティー】@メトロポリタンホテルを開..
- 美しい花嫁 【リビエラ逗子マリーナ】幾久しくお幸せに
- 9期生をお迎えして【千葉チルドレンの会】@渋谷JINNAN CAFE
- 釜石市役所を表敬訪問 釜石の地酒【浜千鳥】で充実のインターンシップ
- 【IGRいわて銀河鉄道】青山本社でのインターンシップ最終発表会に駆け付けました
- 【カヌチャリゾート】での学生インターンシップ体験がスタートしました!
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.1 石見銀山コース 「中村ブレ..
- 中央大学9期生【インターンシップ科目 観光まちづくり地域創生コース】本格スタート..
- 【中央大学】インターンシップ観光まちづくり(地域創生)コース9期生がスタートしま..
- 【第5回千葉チルドレンの会】オンラインで実施しました