翌朝は快晴。被災地も33〜34度の酷暑です。そして墓参のあとの記念の一枚(「続きを読む」をご覧ください)。私たち笑顔で、おじいちゃん、おじちゃん・おばちゃんをお迎えした様子が伝わるかとおもいます。とはいえ、私自身が生後、初めて帰ったお家が、姿かたちなく更地となったことに大きな喪失感を抱いたことはいうまでもありません。震災後、仏事がさまざま、区切りとなって時が経過しています。
賑やかな盆提灯が並ぶ石応寺
提灯一つひとつが家々(檀家)の精霊です
更地となりました下川原宅跡地
復興計画は今秋。より素晴らしい街へと変わることを祈ります
【関連する記事】
- 航空お守りがある【防府天満宮】宇部山口から周南にかけての食旅
- 雲仙・有明ホテル【雲仙地獄谷】から長崎市内に世界遺産【大浦天主堂】
- 復興【熊本城】を訪ね熊本港からフェリーで長崎・島原へ(3日目)
- 遅めの初詣は府中【大國魂神社】へ
- 平和記念公園 【広島平和記念資料館】と【おりづるタワー】【平和記念公園レストハウ..
- 群馬吾妻・長野原【八ッ場ダム】を視察しました
- JRほっとゆだ駅から錦秋湖 秋田ふるさと村 岩手・西和賀 山人-yamado- ..
- 【東京タワー】メインデッキ内覧会にうかがいました
- 神々の遊ぶ庭【大雪山国立公園】層雲峡・黒岳駅から【大函・小函】【大雪ダム】を訪ね..
- 国宝【松本城】と重文【旧開智学校校舎】信州城下町松本に到着しました
震災で亡くなられたご親族の方のお悔やみを申し上げます。
偶然に貴地釜石を訪れ、貴ブログに掲載された風景が心に残りました。
リンクさせていただきました(ご都合の悪い時はご連絡ください)。有難うございます。