豊かで感動のある生活をテーマに、上品な装丁、美しいグラビアで綴られているのが特長で、愛読されているひとも多いはず。
今日は、「駱駝」が提案するマルチハビテーションを中心に、現地取材&ライティングを任されている五反田正宏さんと、麻布十番で久しぶりに再会。
出版の世界に通じているせいか、興味深い裏話も多く、いつも「なるほど」の発見があります。
しかも、ついつい仕事で会っていることを忘れ、話題が脱線。。。
今の仕事の延長線上に「リタイアしたら、こうしたい」の持論を、お互い展開させるわけですが、五反田さんは「三都物語」を実践する!と仰います。
彼の選んだ住処は、札幌・チェンマイ・東京の三都。
信州にも山荘をお持ちというから、リタイア後は、自らがマルチハビテーションするおつもりのよう。(同感!)
私たち40代の、あらたなライフスタイルの行く先は、トライアングル、もしくはそれ以上なのかもしれません。
**次号、小学館【駱駝】の発売日は、9月10日。
■Webの立ち読みができる[駱駝サロン]は、http://www.e-rakuda.jp/
【関連する記事】
- 【CLASSY.(クラッシィ)】6月号 特集・海外移住のリアル に取材協力しまし..
- 日本経済新聞【NIKKEIプラス1】特集「気分はハイジ 絶景ブランコ」で選者を務..
- 【週刊ポスト】間違いだらけの旅行代理店選び にコメントしました
- 【週刊新潮】ビジネス・香港無料航空券50万枚についてコメントを寄せました
- 【週刊朝日】 2022年11月25日号 円安でも行ける海外旅行にコメントしました..
- 【北海道新聞】朝刊・シリーズ「知床観光船事故が残した課題」に掲載いただきました
- 【週刊新潮】10月20日号 ビジネス・全国旅行支援点検したらにコメントしました
- 【週刊ポスト】全国旅行割を使い倒すマル得最強プランにコメントしました
- 日経新聞【NIKKEIプラス1】「絶景サウナでととのう」特集で選者を務めました
- 【上毛新聞】中央大学インターンシップ 群馬県片品村での最終発表会が掲載されました..