2011年11月02日

太宰治記念館【斜陽館】(旧津島家住宅)を訪ねて

日本を代表する作家・太宰治の生家であり、明治時代の大地主・津島家の豪邸【斜陽館】は、他人手にわたってからは旅館として長き時を刻んでいました。太宰治記念館「斜陽館」として公開されるようになったのは今から15年前。旧金木町が買い取り、一般公開しています。

IMG_2464a.jpg


680坪の大豪邸で、2階の洋間や大振りな金庫が配された金融執務室など贅を尽くしており、国の重要文化財に指定されています。ご案内をいただきながら、建物の特徴や太宰の遺品を見て回りました。久しぶり、実家に眠る太宰治の文庫本を引っ張り出して読み返そうとおもいます。


太宰治記念館【斜陽館】(五所川原市のホームページ)

IMG_0049a.jpg


とてもわかりやすいご説明・ご案内に舌を巻きました。希少なヒバ材・板張りの廊下から、大きな土間、お台所、仏壇まで。山口さん、ご多忙のなか有難うございました。


ラベル:青森県 五所川原
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 美術館・博物館・伝統芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック