先日の五所川原講演のあと、はやぶさ乗車(新青森駅)までの余りの時間を青森駅で過ごすことに。それが駅前に降り立つと……。


駅を基点に、歩ける範囲で新たな見どころが集積する青森駅。一つは今年初めにオープンしたばかり、文化観光交流施設・ねぶたの館【ワ・ラッセ】。今年の夏祭りで街を練り歩いた新ねぶたが展示されている会場を訪ねてみると、巨大スクリーンから祭りの映像が。臨場感をかもします。こちらの物産コーナーも種類が豊富ですが、おすすめはJRグループが港側に建てたマルシェの複合施設【A-FACTRY】。特産品が勢ぞろいしていて、ついついたくさんお買い物してしまいました。
また、A-FACTRYの先にある岸壁には、青函連絡船メモリアルシップ十和田丸が一般公開されており、現役時代を思い出させます。
ちなみに青森駅から新青森駅へは、特急利用でも180円(奥羽本線の普通運賃)で乗車できます。大きな荷物はコインロッカーに預けて、ぶらぶら青森駅周辺、おすすめです!
【関連する記事】
- 初春歌舞伎公演 新橋演舞場【平家女護嶋 恩愛麻絲央源平】千穐楽を鑑賞しました
- 歌舞伎座【十二月大歌舞伎】第二部 爪王・俵星玄蕃(たわらぼしげんば)を鑑賞しまし..
- 東銀座・歌舞伎座で【七月大歌舞伎】を鑑賞しました
- 松竹【芸術祭十月大歌舞伎】第二部を鑑賞しました&ホテルグランバッハ東京銀座
- 福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法..
- 【ガブリエル・シャネル展 MANIFESTE DE MODE】三菱一号館美術館へ..
- お江戸日本橋亭【落語の「鉄」人】桂しん吉&古今亭駒治 帰りは神田きくかわで鰻を
- 京都南座【九月南座超歌舞伎】中村獅童さんと初音ミクのコラボレーション
- ところざわサクラタウン【角川武蔵野ミュージアム】
- いわき【金澤翔子美術館】を訪ねました