場外の中ほどにある波除(なみよけ)神社近くの、24時間営業【すし鮮】で、新鮮なネタのお寿司で一献。(いえ、職人気質のおじさんに「お客さん、車なら飲まないでください!」と一喝!)お茶で通しました〜。。
不夜城の市場とはうってかわり、場外で深夜にあいているのは【すし鮮】のみか、場外市場でひときわ(ネオンが)目立つお店です。
寿司職人は、世界的に人気の職種。とりわけ移民国家では、就労ビザがとりやすく、数多くの日本人が世界を舞台に活躍しています。おじさん曰く、寿司職人の協会では、海外赴任にひっぱりだこだとか。。
日本が誇る伝統食だけに、自負もおありのようでした♪
■築地【すし鮮】のホームページは、http://sakanaya-group.com/01sushisen/01sohonten/
■築地場外の【波除稲荷神社】公式ホームページは、http://www.namiyoke.or.jp/
**「災難を除き、波を乗り切る」とある。。。
【関連する記事】
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】