▼東日本大震災特別研究 中間報告
12月3日(土)13:30〜シンポジウム「観光力で果たす元気NIPPON〜大震災を乗り越えて」
会場:1階9101アッセンブリホール
発表タイトル:「東日本大震災による観光産業の被害の実態と対応―釜石市・陸前高田市を対象に」
*研究チーム全8チームのなかで発表のトップバッターを務めます(13:45ごろ〜)
▼論文発表
12月4日(日)14:50〜16:10 第4セッション
第5会場(9213教室)
発表タイトル:「観光新潮流にみるフードツーリズムと地域振興―兵庫県姫路の事例から―」
*第5会場の最終発表者となります
また、ボランティアツーリズムなど震災をテーマに研究された発表者が集中する第5会場・第2セッションでは、司会進行を務めさせていただきます。会場でお会いできますことを楽しみにしております。
ラベル:学会
【関連する記事】
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
- 【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラム..
- 令和2年度【いわて観光立県推進会議】に出席しました 不来方城・櫻山神社に参拝
- 第3回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました