今日1月24日、姫路市内のコンベンションホール・イーグレひめじ あいめっせホールで開催された【姫路おでん地域団体商標取得記念講演】で第二部「食のまちおこし フードツーリズムの曙」と題して、約1時間、講演をいたしました。フードツーリズムの歴史から各国の事例まで、画像を交えてお話させていただきました。ご清聴を有難うございました。

それが面白かったのが、第一部にご登壇された弁理士・永井先生のお話です。単なる言葉や意匠と違い、地域団体商標の登録出願に大いなる勉強をさせていただきました。一つの企業や団体が営利目的で取得するのとも違い、地域発展のために、固有の権利を保護するために行われていることが、よく理解できました。姫路おでんは2年の歳月を経て取得に至ったそうですが、民のチカラって大きいな、と感じます。姫路おでん協同組合の皆さんの、たゆまぬ努力の賜物といえるでしょう。
ところで姫路おでんは、なんとケーキにもなっていました!

商標取得で誕生したビックリ商品が、「姫路おでんケーキ」です。お土産にいただきました!
こんにゃく▲(三角ロール)たまご●(チーズブッセ)ちくわ■(米粉ロール)が、串に刺さっているのです。創作西洋菓子・大陸さんで製造されているものです。しょうがパウダーをふりかけて食べるのです。ご馳走さまでした、美味しかったです。
【関連する記事】
- 東京都港湾局 都立有明親水海浜公園官民連携施設事業者選定委員会 委員に就任しまし..
- 青梅市【おうめ観光戦略策定懇談会】委員・会長に就任しました
- 群馬片品村【尾瀬かたしな未来構想委員会】委員に就任しました
- 【第1回 尾瀬かたしな未来構想委員会】に出席 座長に選任いただきました
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..