
そしてお越しくださりました多くの方々が、職場やご自宅を津波で流出なされていて、深き心で耳を傾けてくださったのを実感します。この方々も……。

若くてお美しいだけでなく、明るくて機転がきく彼女は、宮古市にあります料亭旅館【浄土ヶ浜旅館 味処 海舟】の若女将、近江智春さん(画像上の左)です。震災のわずか1ヵ月前に、栄えある賞「2011楽天トラベルアワードお客様の声大賞東北部門」を受賞されたばかりでしたのに、全壊の被害に遭われました。現在休業中ですが、この秋、営業再開を決めています。

そして、このお方。テレビやyoutubeでご覧になられたこと、ありませんでしょうか。釜石市・根浜(ねばま)海岸の旅館【宝来館】の女将・岩ア昭子さんです。笑顔で駆け寄ってくださって、私、思わず抱き着いてしまいました。見てください、津波にいったん呑まれながらも、この笑顔で再起しておられるのです。本当に嬉しくおもいました。
三陸の観光復興は、こうした逞しい女性たちにも支えられています。ぜひどうぞ、今一度、皆さんのご支援を。そうです、被災地が旅人が行き交う町へと再生するためには、私たちが観光利用することこそが一番の近道なのです。ご清聴をありがとうございました。
ラベル:岩手県
【関連する記事】
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました
- 【ミレニアル世代が創る新しい青梅の魅力〜Made in OME】 観光フォーラム..
- 令和2年度【いわて観光立県推進会議】に出席しました 不来方城・櫻山神社に参拝
- 第3回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました