完全予約制(2名〜)で40分・大人2500円、小学生1500円(ライス付、水・木曜定休、予約時間帯は11〜14時の4交代制です。お問い合わせ先は山田町観光協会案内所TEL 0193−84−3775)。

あの津波で山田湾でも、たくさんの牡蠣が流されましたが、生産者の暮らしを繋ぐためにも、再起に全力を尽くしたと言います。復興のシンボルとなった三陸山田の【かき小屋】。山田町観光協会は、今、このかき小屋を情報発信の拠点にしています。ぜひ、立ち寄られてみてください。
【関連する記事】
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
- 東京ステーションホテル【ブラン ルージュ】でフレンチのランチ
- 【東京ステーションホテル】ロビーラウンジ ホテルオリジナル トリュフのキッシュ