文化部代表との面談や、大使館内で開催される映画の試写会のために、何度か足を運んだことがありますが、部屋の壁づたいに、ぐるりと椅子が並ぶ中国形式の立派な応接には、とにかく驚かされました。(大きな立派な壺も並ぶ〜)
**大使館入り口は、警備も厳重で、いつも複数の護衛警官が立っています。
さて、査証(ビザ)を申請する、中国大使館領事部は、敷地の並び(麻布消防署寄り)にあります。申請書(中文)のダウンロードが可能なホームページには、詳しい地図が載っていますので、確認してから出向くとよいでしょう。
■中国大使館の公式ホームページは、http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/
■中国大使館領事部のホームページは、http://lsb.china.jp/jp/index.html
**ビザ申請は、こちらを参照。
【関連する記事】
- 【東京アメリカンクラブ】でのパワーランチ ルーベンサンドウィッチを
- 【中華民国107年 国慶節】おめでとうございます @帝国ホテル
- 今日は中秋節・台湾との深いご縁に感謝します
- 吉祥如意!【中華民国103年国慶節】ホテルオークラで祝賀レセプションに
- 【祝 中華民國102年国慶節】おめでとうございます
- 【中華民国101年国慶節】祝賀レセプションに出席 台湾友好にかつてない賑わい
- 台湾観光美食の饗宴 感謝の夕べ ホテルオークラへ
- 台北駐日経済文化代表処【中華民国100年国慶節】祝賀レセプションへ
- 中央大学学員会日華友好会 松本ケ彦氏外交褒章祝賀会
- 【フィンランド大使館】での夕べ KiriKiri workshop