2012年03月09日

【下川原家一周忌法要】に被災地岩手・釜石へ ホテルサンルート釜石 完全復活です

東日本大震災から、間もなく一年を迎える3月9日、下川原家の一周忌法要を営みました。菩提寺の石應禅寺では、15分おきに一周忌法要が営まれ、あらためて今回の震災の犠牲者がいかに多く、甚大な災害であったかを感じさせます。
お寺さんをあとにして、ホテルサンルート釜石を会場に会食の席が設けられました。親族だけでなく、祖父・下川原孝を生前より支えてくださいましたスポーツ関係者の皆さまもお集まりくださり、大勢で故人を偲びました。時を経てなお、このようにお心を寄せて下さいますこと、感謝の念に堪えません。

IMG_4723a.jpg


IMG_0032a.jpg


冒頭、祖父が出演したテレビ番組「世界記録工場」の様子が映しだされました。タイトルは、「鉄人アスリート登場!」。スタジオで砲丸投げする在りし日の姿に、一堂、おおっと声が出ます。祖父はいつも叔母が作った食事を持ち歩き、そして叔父を伴っておりましたから、三人同時に命を落としたことに一層の悲しみが募りました。あれから1年。あっという間の1年でした…。

被災地を訪ね歩いた、この1年。今年3度目の岩手入りでしたが、観光宿泊施設の一部では、早いスピードで復興がなされています。自主再建ができない旅館ホテルも、間もなくグループ補助金を利用した再建がなされることでしょう。釜石の旅ホのなかで、いち早い仮の営業再開でした【ホテルサンルート釜石】も、1階フロント部分が見事に修復され、すでに通常営業を行っています。震災直後から釜石に立ち寄るたびに、声をかけさせていただいたフロントのユミさんにも、久しぶり、笑顔での再会が叶いました。

IMG_0040a.jpg


IMG_0039a.jpg


一歩、一歩、復興へ。ユミさん、次回もまた、元気な笑顔で再会できますように祈っています。頑張って!


■ホテルサンルート釜石のホームページは、http://hsrkam.lix.jp/ 
ラベル:岩手県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ライフスタイル全般 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック