2012年04月19日

周南コンビナートの産業観光 トクヤマでセメントプラントを視察

山口宇部空港に降り立ったのは5年ぶりのこと。祖父のマスターズ陸上全国大会に応援に駆けつけて以来のことです。今回、内外ニュース周南懇談会4月例会に登壇のため、山口県周南(しゅうなん)市を訪ねました。
そして講演後に、おもわぬサプライズがありました。主催者、幹事会社さんのおとりはからいで市内を視察。さらに産業観光・工場夜景で知られる周南コンビナートの中枢にあるトクヤマの巨大セメントプラントに、登らせていただきました!

IMG_0055aa.jpg


大正7年の創業。かつての徳山曹達から社名を変更して、今のトクヤマになったのは1994年のことだそう。なかでもセメント事業は曹達に次いで歴史もあり、プラントのド迫力に、まさに「工場萌え〜」となりました。ヘルメットのほか塵を防ぐために白衣や軍手をご用意いただき、周南地区を見渡せるプラントの上部へと導いていただきました。トクヤマの皆さん、本当にありがとうございました。

株式会社トクヤマのホームページは、http://www.tokuyama.co.jp/

image011.jpg


トクヤマ発祥の徳山工場(無機)のほか、今回、私がお邪魔したセメントプラントのある南陽工場、有機・電材の東工場など、徳山製造所の総面積は191万平米にもおよびます。
ちなみに、これら工場敷地内への観光目的の一般の立ち入りはできませんが、周南コンビナート工場夜景を海から楽しむ夜景クルーズが観光客に人気を呼んでいます。不夜城のごとく煌めく徳山湾の工場地帯を、クルーズで堪能するの、素敵ですね。日本の産業経済の強さ、魅力を実感することでしょう。

ラベル:山口県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック