そして講演後に、おもわぬサプライズがありました。主催者、幹事会社さんのおとりはからいで市内を視察。さらに産業観光・工場夜景で知られる周南コンビナートの中枢にあるトクヤマの巨大セメントプラントに、登らせていただきました!

大正7年の創業。かつての徳山曹達から社名を変更して、今のトクヤマになったのは1994年のことだそう。なかでもセメント事業は曹達に次いで歴史もあり、プラントのド迫力に、まさに「工場萌え〜」となりました。ヘルメットのほか塵を防ぐために白衣や軍手をご用意いただき、周南地区を見渡せるプラントの上部へと導いていただきました。トクヤマの皆さん、本当にありがとうございました。
株式会社トクヤマのホームページは、http://www.tokuyama.co.jp/

トクヤマ発祥の徳山工場(無機)のほか、今回、私がお邪魔したセメントプラントのある南陽工場、有機・電材の東工場など、徳山製造所の総面積は191万平米にもおよびます。
ちなみに、これら工場敷地内への観光目的の一般の立ち入りはできませんが、周南コンビナート工場夜景を海から楽しむ夜景クルーズが観光客に人気を呼んでいます。不夜城のごとく煌めく徳山湾の工場地帯を、クルーズで堪能するの、素敵ですね。日本の産業経済の強さ、魅力を実感することでしょう。
ラベル:山口県
【関連する記事】
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 【日語研修秋期一個月 日本東京遊學体験】甘楽町ふるさと体験(郷村体験)モニターツ..
- 観光庁インバウンド地方誘客事業「日語研修暑期一個月 日本東京遊學体験」キックオフ..
- 活気が戻った那覇・国際通り 本年11月実施予定【琉球夜会】をお楽しみに
- 【NPO法人・交流暮らしネット】群馬県・甘楽町を訪問しました
- 【NPO法人交流・暮らしネット】第17回定時総会・懇親会を開催しました
- 只見町【河井継之助記念館】【ふるさと館 田子倉】只見線試運転も by NPO法人..
- 【「鎌倉殿の13人」スペシャルトークショー in 千葉市】に伺いました