
ラーメン550円、餃子250円、ついでに瓶ビール400円。ちょうどよいタイミングで、あとからラーメンを出してくださいまして、観光客にも優しい! ちなみにドラマ「てっぱん」効果で、のべ通算8万人もの観光増だったのだそう。情緒ある街並みは時間を忘れさせ、骨董屋でサンゴのかんざしを買ったり、有名な蒲鉾店・桂馬でお弁当にぴったりの楽しい蒲鉾類を4000円分も買ってしまったり、わずかの時間でしたが堪能しました。

朱華園さんの店構えは、こんな感じです。お洒落なチャイニーズ料理店のようでしょう。入口で注文して先払い。お席についてから食券を渡す仕組みです。平日の昼間で、並ばずに入ることができ、ラッキーでした。ラーメンには脂が浮いているのですが、あっさりしていて、(これが尾道ラーメンね)と感動。餃子も美味しかったですよ。タレの味が、関東とは違います。
【関連する記事】
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】
朱華園いつも行列ができてますよね