乗車したのは去る3月下旬、松山・伊予三島講演の事後のこと。もっと早くにブログにてご紹介したかったのですが、画像整理などで、お待たせしてしまいました。乗車したのは道後温泉のレトロな駅舎から。それはもう、駅舎に入る前から周辺ではお子さんたちが大騒ぎしています。料金は大人300円、子ども200円で一乗車。機関車の復元、運行へのご努力も去ることながら、道中、制服姿の車掌さんが車窓のガイドもくださいます。旅気分満載このうえなし。帰路便の都合で、私は途中、大街道で下車して、三越前から空港リムジンバスを利用、あえなく松山空港へと向かいました。とはいえ松山は本当に便利で魅力的な街。コンパクトながら、旅のエッセンスがぎゅっと詰まっているのですね。それに伊予鉄道さんの地域へのご貢献の大きさも感じました。画像でお届けします。ぜひ松山・道後旅に、坊っちゃん列車ご乗車お楽しみください!



■伊予鉄道【坊っちゃん列車】のホームページは、http://www.iyotetsu.co.jp/botchan/
【関連する記事】
- 岩手宮古【三陸鉄道】インターンシップ学生がお世話になっています
- 出雲大社 廃線JR大社線の旧駅舎【大社駅】の保存修理工事について
- 【IGRいわて銀河鉄道】ポストカード
- 世界最速の芸術鑑賞【現美新幹線】GENBI SHINKANSEN に乗車しました..
- 【SLぐんま みなかみ】シロクイチに乗車しました
- 越生周辺は梅が満開 東武越生線【ブルーバード号】に乗りました
- IGRいわて銀河鉄道【IGR首都圏交流会】がクルーズクルーズ銀座で開催されました..
- 幸せになれそうな予感 JR東京駅【ドクターイエロー】東海道新幹線ホームで
- 【IGR銀河ファンクラブ】事務局を盛岡IGR本社内に移管いたします!
- 英国【ヴァージン・トレインズ】で湖水地方へ移動 ウィンダミア駅に