2012年05月13日

尾道商店街の【桂馬蒲鉾商店】本店で お弁当にぴったりの可愛いミニ蒲鉾

瀬戸内は尾道の名品【桂馬】の蒲鉾をご存じですか?可愛らしい、お弁当にぴったりのミニ蒲鉾で有名です。(ちなみに私、毎朝、高校生の息子たちにお弁当をこしらえていて、大学講義日は自身も弁当派です)。尾道商店街を少し入ったところ、風情ある路地の角に桂馬蒲鉾商店は佇んでいました!(感動)

IMG_5588a.jpg


訪問したとき、ちょうど季節は桜。私はバラで、駒焼・梅焼・豆竹輪・茶壺・柿天・小金丸…それに桜の花びらなどなど、合計4000円以上も購入してしまいました(ちょっと買い過ぎたわ)。ちゃんと保冷剤を付けて下さるので、お持ち帰りも安心です。


IMG_5589a.jpg


onomichi.jpg


IMG_5509a.jpg


本当に嬉しくおもったのは、店先で店主が控えめでありながらもはっきりと「いらっしゃいませ」とお声をかけてくださったこと。一眼レフを下げて、明らかに観光者とわかる風体の私に、嬉しかったですね。尾道商店街は長く続くアーケード街なので、雨の日も安心です。NHKドラマ「てっぱん」の舞台にもなった、ここ尾道。近ごろは尾道を拠点に「しまなみ海道」を自転車で渡るのが流行っています(先日も、台湾の駐日外交官の方が、「自転車で渡ってみた」と楽しそうに話していました!)。風情ある街並みで、ちょっとしたお買い物…。桂馬蒲鉾は東京の三越さんでも買えますが、やっぱり本店で!

posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行用品・旅小物・土産・特産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック