
わずか1週間で、冬の装いとなった那須岳こと茶臼岳(1915m)。山頂には雪を抱き、遠めにも美しさが際立ちます。
まもなくスキーシーズンが到来。茶臼岳の観光登山ができる期間も、残りわずかということで、今回は、いざ山頂!?を目指すことにしました。
那須高原の、まさに見どころ&ハイライトが、このボルケーノ一帯です。。
**白濁、強い酸性の湯が、那須の特長。殺生石方面から流れ出るこの川も、見て!このとおりの濁りよう。。
■ボルケーノ・ハイウェイ

**さすがボルケーノハイウェイ。霊験あらたか、硫黄臭とともに、雲が垂れ込める。。急勾配で、かつ鋭角にターン。ところどころ、カーブがきつい。(町営スキー場への通り道でもあるが、冬場は時おり、スピンしている可愛そうな車をみかける。。)
通行料は、普通車360円。

途中、展望台からは、那須高原や遠く黒磯の町が、一望に見渡せます。
**展望台では、手袋なしでも、若干余裕の笑みが……。皆さん車を降りて、記念撮影しています。
■那須高原有料道路のホームページは、http://www.totidoko.or.jp/road-nasukou.html
【関連する記事】
- 乗り降り自由な周遊型観光バス【SKY HOP BUS】&東京ステーションホテルの..
- 道の駅 国道307号【せせらぎの里 こうら】のピザ専門店「ピッツェリア ウノ」
- 東北自動車道・羽生パーキングエリア(上り)【鬼平江戸処】で殺陣ショーを見学
- 【宮古島まもる君・まる子さん】の顔ハメ 東平安名崎近くです。ご覧ください
- 【伊良部大橋】で宮古島から伊良部島・下地島へ
- 海老名サービスエリア東名道下り【富士山クリームパン】富士山世界遺産登録記念
- 絶景・東京湾アクアライン【海ほたる】行楽シーズンも終盤
- 2013年 今年の桜 まずは広尾・明治通りの夜桜から
- 台風一過で房総上空 夕焼けが綺麗です
- 【東京湾アクアライン】と【房総スカイライン】