東北夏祭りの代表格ともいえる、この青森ねぶたに、念願叶って参加、ハネトに挑戦しました! カラフルな腰巻(おこし)をみせるように浴衣をはしょる着付け。赤の襷で腕をまくしあげ、鈴をたくさんぶら下げて、花笠は飾りも華やかです。着付けがすんで行進前の夕暮れどき、まずは運行コースで記念撮影です。


今回、私は県庁ねぶた実行委員会の隊列に参加。ハネトは、踊るというより飛び跳ねるだけなので、簡単・楽しい・弾けちゃう。(ただし体力が要ります

県外の観光客の皆さんも、参加ができるお祭りへ―――。これから益々発展していくのだとおもいます。今年のねぶた祭は7日まで開催です。見応え十分、跳ねればなお楽しくて魅力まんたんのねぶたを、ぜひ皆さんも体験されてみてください。

青森県観光連盟の皆さん、本当にありがとうございました!
【関連する記事】
- 松竹【芸術祭十月大歌舞伎】第二部を鑑賞しました&ホテルグランバッハ東京銀座
- 福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法..
- 【ガブリエル・シャネル展 MANIFESTE DE MODE】三菱一号館美術館へ..
- お江戸日本橋亭【落語の「鉄」人】桂しん吉&古今亭駒治 帰りは神田きくかわで鰻を
- 京都南座【九月南座超歌舞伎】中村獅童さんと初音ミクのコラボレーション
- ところざわサクラタウン【角川武蔵野ミュージアム】
- いわき【金澤翔子美術館】を訪ねました
- 三井記念美術館【小村雪岱スタイル − 江戸の粋から東京モダンへ】を鑑賞しました
- OME【青梅】vol.3 日本画の巨匠【玉堂美術館】・日本唯一【櫛かんざし美術館..
- 【さいたま国際芸術祭2020】会場でたのしむメインサイト・アネックスサイト #ア..