2012年08月22日

沖縄・那覇空港 物流ハブ【那覇空港貨物ターミナル】を視察しました

東アジアの結節点として注目される那覇。凄いことになっている沖縄貨物ハブの現場をこの目で見ようと、今日は、あの那覇空港貨物ターミナルを視察しました。百聞は一見にしかり。アジア・ゲートウェイとしての国際航空物流構想を具現化、新たな時代を幕開けた那覇空港。国際線新ターミナルビルの建設も順調のようで、これからが期待されます。ヤードに掲げられた横断幕、「見せるぞ!ANA CARGOの底力!!」の文字も泣かせます。

P8220554a.jpg


那覇空港貨物ターミナルの関係者の皆さん、懇切丁寧なご案内、本当にありがとうございました!
P8220543a.jpg


24時間運用の那覇空港が活用しきれなかったのには、幾つか理由があります。しかし、きっと“今”が時機なのでしょう。25時から続々と、カーゴが飛来する那覇空港貨物ターミナル。ここに、21世紀の日本の観光の、大きなヒントがあるのです。

posted by 千葉千枝子 at 23:58| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | エアライン・空港・マイレジ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック