
津軽地方を中心に北東北で最大規模のシェアをほこるラグノオブランドを展開する「ラグノオささき」さんを訪ね、トップインタビューをさせていただきました。創業から128年の老舗、まるごと一個の林檎をつかった人気の商品「気になるリンゴ」(写真は切り分けたものです)は、私も大好きな一品で、四半世紀ものロングセラー商品です。開発秘話から保存・管理に関する技術の発達、マーケティングなど詳しくお話をいただくことができました。温かいお迎えと貴重なお話を誠に有難うございました。
以前には、このブログでBook型の体裁が粋なリンゴファイバークッキー・太宰治「津軽」をご紹介したかとおもいます。記事はこちら。

カスタードが詰まったふわふわの食感「いのち」シリーズ。脱酸素剤の普及で、通年の商品化がかなった一品です。蒸し菓子製法に古い歴史あるラグノオ。類似の商品を思い浮かべる人も多いでしょうが、技術開発は最古にあるもよう。老舗の和菓子舗だからこそ、編み出すことができた立派な産業技術です。
【関連する記事】
- 沖縄本土復帰50年 漂着軽石のマグネットシーサー
- 山形から嬉しい贈り物【さくらんぼ佐藤錦】
- 山形かみのやま温泉 日本の宿【古窯】さんからの贈り物「大将錦」
- 京の老舗めぐり 京料理の【渡月亭】 扇子の【伊藤常】 和装小物の【きねや】
- 人気の台湾!贈り物に【台湾点心と落花生の詰め合わせ】が届きました
- 釜石の食文化・完熟【甲子(かっし)柿】が届きました!じゅくじゅくで激甘です
- 沖縄繁多川【島豆腐うどん】琉宮の白弦 那覇市長賞最優秀賞受賞
- 温州みかんのストレートジュース【山口みかんジュース】をいただきました
- フィリピンのユニクロ限定【ジョリビー】Tシャツでマニラ・ニノイアキノ空港T3から..
- 阿寒湖・アイヌコタン 北海道に来ています