
東日本大震災の被災地・岩手県宮古市での中大ボランティアの活動の様子は、以前、こちらのブログ記事でも、ご紹介させていただきました。この活動を、中心となって行ったボランティアサークル「はまぎくのつぼみ」では、今、メンバーを募集しているそうです。代表の石山さんとは、先日、多摩キャンパスで講義の折りにも再会しました。学業もとよりアルバイトに恋愛にと、忙しいのが大学時代。とはいえ、時間と吸収力がある学生時代だからこそ、ボランティアに挑戦できる、よいチャンスのときでもあります。まずは学生の皆さん、こちらの記事、ご一読ください。中央大学の公式ホームページでもご覧いただけます。

ラベル:東日本大震災
【関連する記事】
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第72回「ハレクラニにLeaL..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第71回「箱根を極む「強羅花壇..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第70回「昭和レトロな青梅まち..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第69回「外国人でにぎわう「ホ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第68回「岩手久慈「三陸観光フ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第67回「2025 年は教育旅..
- クルーズトラベラー【CRUISE Traveller】2025 Winter テ..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第65回「世界農業遺産・三芳町..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第64回「駅伝ファンも垂涎「R..
- 週刊【観光経済新聞】連載・地域創生と観光ビジネス 第63回「愛する東京タワー「ト..