2012年10月29日

沖縄の県産品一堂に【沖縄の産業まつり2012】 沖宮で参拝も

「御万人(うまんちゅ)と共に伸びゆく県産品」をテーマに、10月26〜28日の3日間で開催された第36回【沖縄の産業まつり2012】。会期初日に、会場の奥武山公園を訪ねました。東京は日ごと秋が深まっているというのに、陽ざしが強く日中は汗ばむ陽気の沖縄。オリオンビールの特設会場をはじめ、横長に広い出展ブースが立ち並ぶ沿道も、大勢の来場者で賑わっていました。

PA262303a.jpg


PA262310a.jpg


私も買いましたよ〜。沖縄ホーメルの「じゅーしぃの素」(これには、かなりハマっています)、アワセそばの「そうめんチャンプルー」。それに“でびち”や“じーまーみ豆腐”、海ぶどう、味付ミミガーと「もういいでしょう」というくらい買いました。そして…。

会場なかほどで見つけたお社【沖宮(おきのぐう)】で、“金運上昇”と旗に記された弁財天宮を参拝しました。ちなみに沖宮は、琉球八社の一つ。歴代の琉球王からも尊崇された由緒あるお社です。今の那覇港付近から遷座したのだそうですが、発祥は源為朝の時代にさかのぼると言われています。

PA262319a.jpg


posted by 千葉千枝子 at 01:49| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行用品・旅小物・土産・特産 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック