2012年11月06日

弘前大学【あおもりツーリズム創発塾】にアドバイザーとしてゲスト参加しました

青森県と弘前大学大学院地域社会研究科が推進する【あおもりツーリズム創発塾】第3回が、大鰐町地域交流センター・鰐come(ワニカム)で開催されました。その外部パートナー(アドバイザー)として、今日は各界から私を含め5人のゲストが招かれ、皆さんの観光創発のご活動発表を聴講、そして総評を述べさせていただきました。青森県下で観光にまつわる団体や企業の皆さんが一堂に会してのこの取り組みが、あまりに精度が高いので、驚いたのは言うまでもありません。会場となりました鰐comeも必見・大穴場です。南津軽伝統の温泉もやしのお料理も美味でした。こちら鰐comeは、帰京後、ゆっくりご紹介させていただきますね。まずは、あおもりツーリズム創発塾の活動の様子をご覧ください。

PB062452a.jpg


PB062451a.jpg


世界遺産・白神山地は、来年、ユネスコ登録20周年を迎えます。青森県の観光が、大きく変わろうとしている予感がします。ゲストの皆さんも素敵な方々ばかりでした。お声をかけてくださり、ありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 23:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 千葉千枝子の講演 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック