万里の長城・遭難事故についての報道は、第一報以降、やむことがありません。トレッキングやハイキングなどのアクティブな旅は、今や中高年の代名詞。皆さんにとっては、どうやってリスクを回避すればよいか、旅行業はどのような対応を考えているのか、気になるのは当然のこと、世論としても注目されるところです。これらをテーマに、約5分間、万里の長城とほぼ同じ緯度にある青森の地からお話しさせていただきました。お聴き下さったリスナーの皆さん、ありがとうございました。(あおもりツーリズム創発塾ご参加の皆様、懇親会に中座しまして、大変、失礼をいたしました。ここにお詫びと御礼申し上げます)。
【関連する記事】
- 【香港フェニックステレビ】日本専家のコーナーにコメント出演しました
- テレビ朝日【羽鳥慎一モーニングショー】「海外脱出で年収5倍も 円安で加速 さらば..
- 山形エフエム酒田【ハーバーラジオ】で収録をしました 最上川・仙人堂通信
- フジテレビ【めざまし8】で全国旅行支援の地域差についてコメントしました
- TBSテレビ【ひるおび】「3月の訪日客180万人超え」について生出演しました
- RCCラジオ【本名正憲のおはようラジオ】おはようフォーカスに出演しました
- 【最上川・仙人堂通信】ハーバーラジオ 酒田FM76.1MHzでご紹介いただきまし..
- テレビ朝日【スーパーJチャンネル】インバウンド消費についてコメント
- 【毎日放送 よんチャンTV】外国人観光客 水際対策緩和についてコメントしました
- TBSラジオ「荻上チキSession」特集コーナー「水際対策、きょうから緩和」に..