2007年01月18日

旅行業健保組合【トラビュー】@伊豆山

atami3.jpg所属するNPO法人の新年理事会出席のため、久しぶり特急【踊り子号】を利用して、寒梅の蕾ふくらむ熱海は、【伊豆山】(いずさん)へ行ってきました。

**幾度となく降り立った熱海駅ですが、毎度、ほのぼのする。。

odoriko.jpg往路は踊り子号、復路は、パノラマビューの【スーパービュー踊り子号】を利用。「踊り子」と聞くだけで、伊豆路の旅情も盛り上がるから不思議。。

**これがスーパービュー踊り子号のお顔。。熱海近くの海が見える光景は、何度見ても格別な想い。。

atami1.jpg
理事全員が旅のエキスパートだけに、熱海駅から「(タクシーじゃなくて)路線バスで行こう」と。。
すでに熱海梅園を一巡されたかた、駅前の「足湯」をチェックしたかたと、ひきこもごもで、自分の"ひよっこ"さを痛感。素直に、路線バスに乗車をしたわけです。

伊豆山をめざす路線バスは、料金後払い。急勾配の険しい坂道を、ぐいぐいと登っていきます。

**伊豆山のトラビュー前までは、熱海駅から320円


今回の投宿先は、旅行業健康保険組合の保養施設【トラビュー】。伊豆山の眼下に広がる熱海湾の眺望と、"トラベル"をかけて命名したそうで、「なるほど…」。
travieww.jpg traview3.jpg traview4.jpg


traview1.jpg   traview2.jpg
とにかく立派な施設で、驚くほどにお食事も美味しい(だって、調理長さんは、宮内庁からの表彰も受けたほど)。
お食事は1階レストランで。お刺身にそれられた、透かしのかつらむきも見事なもの。

お部屋は広くて、内装も綺麗。男性は浴衣で、女性は作務衣がうれしいところ(下がズボンですから)。各部屋、ドライヤーや入浴タオル、入浴用スポンジ、歯ブラシ、ヘアゴムなどが完備されていて、旅行業界のひとたちのおメガネにかなう備品ぞろいです。

それから、カラオケルームは利用無料だそう。歌い放題ということで、大演歌大会に。。私もたくさん歌っちゃいました♪

■トラビューのホームページは、http://www.ryokou-kenpo.or.jp/traview_zaguran/index.html
■熱海市観光協会の公式ホームページは、http://www.ataminews.gr.jp/
ラベル:JATA 伊豆 静岡県
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 旅行業 運輸・観光業 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
知人が旅行業関係の仕事なので、年に何度も友人達と宿泊させて頂き、毎回美味しい食事に感激しています。一流旅館やホテルに、食事その他決してひけをとらず、又今度支配人になられた方や従業員も馴染みになりましたが、親切で次回は何時にしようと思って帰ります。
Posted by 太田幸子 at 2007年04月21日 17:56
太田さん、コメントを有難うございました。
本当に、"一流旅館やホテルにひけをとらない"施設ですね。場所も高台で見晴らしがよく、静寂さも抜群。セルフですが、コーヒーも美味しかったです♪
Posted by インペリアル at 2007年04月21日 20:30
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック