その昔、伊豆山は、走湯(はしりゆ)山とも呼ばれ、病を治し、長寿にもご利益があることで知られています。
**路線バスの停留所ともなっている伊豆山神社の入り口にはカップルの姿が。。
この伊豆山神社、東国一の"縁結びの神"なのは、広く知られていないようです。
流人となって当地にたどりついた若き源頼朝と、伊豆の小豪族の娘・北条政子の忍び逢いの場所として、はたまた、鎌倉歴代将軍の戦勝祈願の杜として隆盛を極めたことは、古文「吾妻鏡」にも記された史実です。
長年世話になった易者の先生が、以前「伊豆山神社に行って祈願をすれば良縁に恵まれる」と幾度と語っておられたので、一度は訪ねてみたい!と思っていたのですが、なぜか立ち寄る機会もなく。。
今回の宿泊先が伊豆山の高台ということもあり、皆さんとの帰路、私だけ途中下車をして、伊豆山神社をついに詣でました!
**バスを下車するさいには、還暦前後の理事の皆さんに温かく見送られ。(「え?千葉さん、今から"良縁"??」って驚きのお顔。。。)
15年ほど前でしょうか。私の友人がはるばる東京から、この伊豆山神社を詣で、意中のひととゴールインした女性がいましたから、あながちご利益はないとは言えないようです。
本殿を参拝したあと、併設する【伊豆山郷土資料館】(拝観料は、大人150円)に入りました。(それが、受付のおじさん。。館長さんが気のよいひとで、「きっとご利益ありますよ」なんて、何の保証もないのだろうけれど、嬉しいひと言、言ってくれるじゃない。)
館内には、頼朝の一周忌に、政子が自分の髪で梵字を刺繍したとされる「法華曼荼羅」などが展示されています。
さて、伊豆山神社にはお社(やしろ)の両袖に、ナギ(木へんに那の字)の神木が茂っています。
頼朝を想う政子が鏡の下にこの葉を忍ばせ、愛を祈ったことから、恋愛成就のご利益があるとされています。(このナギの葉、縁結びのお守りとしても売られていました。。)
資料館の館長さんが、「ナギの葉ありますから、持っていきます?」と私に、小枝を手渡してくださいました。
人生は、何があるかわかりませんし。。大切に、ナギの葉を持ち帰ったという次第です。
(実は、私、ご朱印マニア。。ご朱印も、ちゃんと頂戴してきました〜)
■伊豆山神社(いずさん・じんじゃ)
熱海市伊豆山字上野地708-2
【熱海市立伊豆山郷土資料館】は、TEL 0557-80-4252
月曜休館 9:00〜16:00
**熱海駅から路線バスかタクシーで約10分
【関連する記事】
- 航空お守りがある【防府天満宮】宇部山口から周南にかけての食旅
- 雲仙・有明ホテル【雲仙地獄谷】から長崎市内に世界遺産【大浦天主堂】
- 復興【熊本城】を訪ね熊本港からフェリーで長崎・島原へ(3日目)
- 遅めの初詣は府中【大國魂神社】へ
- 平和記念公園 【広島平和記念資料館】と【おりづるタワー】【平和記念公園レストハウ..
- 群馬吾妻・長野原【八ッ場ダム】を視察しました
- JRほっとゆだ駅から錦秋湖 秋田ふるさと村 岩手・西和賀 山人-yamado- ..
- 【東京タワー】メインデッキ内覧会にうかがいました
- 神々の遊ぶ庭【大雪山国立公園】層雲峡・黒岳駅から【大函・小函】【大雪ダム】を訪ね..
- 国宝【松本城】と重文【旧開智学校校舎】信州城下町松本に到着しました