
亥年の今年。"猪"ではなく、縁起の良い"豚"を拝む習慣です。
足かけ8年、台湾でロングステイをしている私の父が、親交を深める台北市在住の周さんは、地元・華南銀行 Hua Nan Bank の銀行マン。ともにゴルフをしたり、食事をしたりと世話になるうち、海峡をはさんで、家族ぐるみのおつきあいをするようになりました。その周さん家族が、この旧正月の休暇を利用して、来日しています。

昨夜は、東京見物のあと、代々木駅西口にある郷土料理店【三陸】で、私もjoinしての夕食会。三陸名産の牡蠣や、鴨鍋、ひれ酒など、台湾ではあまり馴染みのない料理を、周さん一家に食べてもらいました。
ここ、代々木の【三陸】は、父の従兄弟がオーナー。この日は、同郷の仲間も集まり、父は、ふたつの席を行ったり来たり。岩手3区の衆議院議員・黄川田徹氏もご同席されました。
■郷土料理【三陸】
**JR・大江戸線代々木駅(西口)から代ゼミ方向へ。
ひときわ目立つデュープレックスタワー(1階がマルマンストア)の中2階にあります。
【関連する記事】
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】