妻籠宿では、観光タクシーを第3駐車場にまわしてもらって、第1駐車場まで下りました。中山道69次、木曽路の宿の一つ・妻籠宿は、街並み保存のために「(土地を)売らない・貸さない・壊さない」とする住民憲章が昭和40年代に創られた場所です。
バスツアーの観光客が大勢押し寄せていて、お店はどこも大賑わいでした。押しつけがましい売り方をしないのが、木曽の人たちの嬉しいところ。お蔭で買いそびれて後悔も…。




疲れたので、第1駐車場近くの木ノ花屋さんで五平もちと茶そばのセットをいただきました。安くて美味しい、癒されました。
■妻籠観光協会のホームページは、http://www.tumago.jp/