2013年03月26日

八戸れんさ街の三ツ星個店受賞店の飲み食い処【おかげさん】

八戸のナイトライフといえば、みろく横丁が知られていますよね。新幹線八戸開業を機にオープンし、出店期間が決まっている入れ替え制の屋台村です。ところがみろく横丁から一本路地を入ると、あるある、夜の街。さすが港町です。
今回の八戸訪問は、講演に前後泊したので、二夜連続のはしご酒。地元の観光のプロに最初に連れて行ってもらったのが、“飲んで食ってしゃべって”が合言葉の【おかげさん】という居酒屋風小料理店です。場所は、れんさ街(すごい名前だな…とおもっていましたら、連鎖街と綴るのだそう。それもロー丁(ろーちょう、と読みます)れんさ街に位置します。

IMG_1370a.jpg


美人姉妹がご経営、左がママの祥子(しょうこ)さんでお姉さんだそう。女性一人でも、ぶらっと入ってオッケーな雰囲気です。こちらのお店、青森県内の魅力ある個店に厳格な審査・調査を行い星を与える「三ツ星個店」の認定店で、立派な認定証が飾られています。詳しくは、こちら。祥子ママも掲載されています。
八戸といえば前沖サバが有名ですよね。翌晩、サバの神様なるお方とも一献したのですが、サバにもいろいろ種類があって、マサバ・ゴマサバ・ノルウェーサバ…と私の取材手帳はサバの名だらけ。

IMG_1349a.jpg


IMG_1351a.jpg


ちなみに画像上は、お馴染みしめ鯖。私も大好物です。下の画像は「す(凍)みているうちに食べて」ということで、冷燻の炙りサバとか。白ワインにあいそうな、まろやかさがありました。

IMG_1354a.jpg


【おかげさん】のメニューでイチオシなのが、八戸せんべいを生地にみたてたピザです。岩のりにイカの塩辛、長芋とタマゴの組み合わせ等々、どれもエラく美味しいから驚きました。土地の食材を生かしたアイデア料理が自慢だそうで、三ツ星受賞の理由も頷けます。日曜日と祝日月曜がお休みで、17時半ごろから営業を始めているのだそう。食べログをリンクしておきますね。

posted by 千葉千枝子 at 23:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 国内のグルメ・レストラン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック