前夜、三軒はしごしたにもかかわらず、講演は午後からなので、朝早起きして、いざ出発!陸奥湊へは、今回投宿した八戸ワシントンホテルの営業部長さんにご案内いただきました。普段から、旅行会社主催のパッケージツアーに参加された宿泊のお客様たちにも、夜の繁華街や朝市を、親切にご案内しているのだそう。努力家だな、と感じました。
観光化され過ぎていないのが、陸奥湊の朝市の一番の魅力。新鮮な刺身などを店先で買って、市場の一角にあるテーブルで朝ごはんを食べました。味噌汁や炊き立ての白飯、いくら丼などをオーダーできる仕組みです。



暖かい味噌汁に身体が温まって、本当に美味しかったです。駅前に佇む背負いカゴをしょった母ちゃん“イサバのカッチャ”で、一緒に写真を撮ってもらいました。ボインで、愛嬌がありますね。ご案内いただき有難うございました。

【関連する記事】
- 沖縄本土復帰50年 漂着軽石のマグネットシーサー
- 山形から嬉しい贈り物【さくらんぼ佐藤錦】
- 山形かみのやま温泉 日本の宿【古窯】さんからの贈り物「大将錦」
- 京の老舗めぐり 京料理の【渡月亭】 扇子の【伊藤常】 和装小物の【きねや】
- 人気の台湾!贈り物に【台湾点心と落花生の詰め合わせ】が届きました
- 釜石の食文化・完熟【甲子(かっし)柿】が届きました!じゅくじゅくで激甘です
- 沖縄繁多川【島豆腐うどん】琉宮の白弦 那覇市長賞最優秀賞受賞
- 温州みかんのストレートジュース【山口みかんジュース】をいただきました
- フィリピンのユニクロ限定【ジョリビー】Tシャツでマニラ・ニノイアキノ空港T3から..
- 阿寒湖・アイヌコタン 北海道に来ています