2013年06月01日

【釜石はまゆり会の集い】(第28回)に出席しました 

岩手県釜石市ご出身の在京者の集い【第28回 釜石はまゆり会の集い】に出席しました。日暮里のホテルラングウッドを会場に、総会・懇親会と臨席させていただきました。

東日本大震災から三度目の夏を迎えようとする被災地。復興は、まだ始まったばかりで、観光にまわせる客室が極めて少ないのが、今の被災地の現状です。今回、会合に先立ち、野田武則釜石市市長ならびに釜石市市議会議長の海老原正人先生と、ご挨拶を交わさせていただきました。産業城下町として輝いた釜石が、この震災復興を機に、観光を、まちづくりに活かす取り組みを本格化させます。このたび、そのお手伝いをさせていただくことになりました。

P6015775a.jpg


P6015821a.jpg


P6015736a.jpg


市長はじめ釜石の皆さんが、祖父を慕ってくださっていたことが伝わり、私もお返しできるよう頑張りたいなと思いました。
会の冒頭、震災犠牲者に黙とうを捧げました。ご出席の皆様に配布されたプログラム、表紙の写真を飾られたのは、あの心象舎・藤枝宏さんご撮影の画像です。そしてご覧ください、鵜住居青年会による虎舞も披露されました。ハンカチで涙を拭ってらした方もおりました。また偶然にも、弘前大に進んだ亡き叔父の高校時代の同級生だったという方と、隣席させていただきました。ご先祖様に見守られているような、そんな気持ちがした一日でした。お招き有難うございました。
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 地域・まちづくり・NPO | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック