
今回の会場となった札幌全日空ホテルでは、ちょうど震災直後の2年前、講演ならびに宿泊をさせていただき、その時以来の訪問でした。到着後、控え室で、ホテルスタッフの方が顔を覚えていてくださって、なんだかとても嬉しかったです。
今回は、組合トップのそうそうたる方々がご聴講とあって、内容に苦慮しました。これまでのテーマとは違った柔らかい内容だったかとはおもいますが、“鼻セレブ”に始まり新日鐵釜石のバイオマスセンターから飛び出したチョウザメ、工場萌えや夏のロングステイ等々、皆さまに共通となる話題も盛り込ませていただき、事後の交流会も和やかで、とても楽しいひと時を共有することができたようにおもいます。皆さまの、今後ますますのご発展を祈念しております。あらためて、有難うございました。
【関連する記事】
- 青梅市【おうめ観光戦略策定懇談会】委員・会長に就任しました
- 群馬片品村【尾瀬かたしな未来構想委員会】委員に就任しました
- 【第1回 尾瀬かたしな未来構想委員会】に出席 座長に選任いただきました
- JSTOジャパンショッピングツーリズム協会 月例会「今までとここが違う!新・イン..
- 【令和4年いわて観光立県推進会議】に出席しました
- 【大船渡市・住田町連携 外国人観光客受入体制整備業務】おおふなぽーとで基調講演を..
- 【葛西海浜公園保全活用推進有識者会議】委員を拝命しました
- 南会津・只見町【おもてなしセミナー】に登壇しました
- 【もっと知りたい!東京の宝 ラムサール条約湿地・葛西海浜公園」シンポジウムに登壇..
- 第4回【葛西海浜公園の保全と活用に関する有識者会議】に出席しました