2013年06月04日

北海道庁旧庁舎【赤れんが庁舎】資料館を訪ねて

北海道のこの日の気温は、最高で18度。そこかしこに、お花が咲き乱れています。ライラックはもちろん、道庁脇の小路には、可愛らしいすずらんも。幼いころ、北海道へ出張した父にねだって、すずらんの株を買ってきてもらったことを思い出しました。講演翌日、朝一番にアポがあり、再会の事後は徒歩で、久しぶりに北海道庁旧庁舎【赤れんが庁舎】を訪ねました。何度、観ても、美しい。沿道には観光バスが数台、停車しています。中国や台湾からの観光客が大勢、見学していました。

IMG_2450a.jpg


IMG_2470a.jpg


内部は資料館になっています。無料ですし、午後のアポイントまでの時間、見学することにしました。あらためてゆっくり拝見すると、北海道開拓時代の貴重な資料が揃っていることに気づかされます。移民者には、地勢柄、東北の人も多く、昨日の講演でも話題となった“ルーツ”に思いを馳せました。そういえば、大河ドラマ「八重の桜」でも、最後に話題彷彿となりましたね。私たちは、どこから来て、どこへ向かうのか。北海道と道産子には、そんな浪漫があふれています。



ラベル:北海道
posted by 千葉千枝子 at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日本の名所・旧跡・お城 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック