
神戸市の須磨海水浴場はじめ、海開きを控えた関西圏の海水浴場が、規制をかけてマナーを守ってもらおうとの、こちらの記事。世界の禁煙法事情やペット対応などなど、記者の方との話しが盛り上がりました。先々週、行った韓国でも・・
韓国も、昨年暮れから法律が強化され、ついにこの7月から本格的に禁煙法(国民健康増進法)が施行されました。レストランや居酒屋なども対象で、分煙というより完全禁煙を徹底させることになったのです。ちなみに、ハワイ州や台湾での禁煙法施行のときは、一時的に観光客が減りましたが、すぐに回復しました。特にビーチでの飲酒や喫煙を、ハワイでは早くから禁止していました。
日本はまだ、条例レベルですが、世界標準の波が押し寄せるのも時間の問題でしょうか。とはいえ、ヨーロッパのような認めあう成熟性も、多少はあってもよいのかなとも感じます。互いが気持ちよく過ごせるためには、施設整備も必要で、今後の大きな課題になることは間違いありません。
【関連する記事】
- 日本経済新聞【NIKKEIプラス1】特集「カニ目当てで訪れたい街・漁港10選」で..
- 【埼玉新聞】SDGs QUEST みらい甲子園 埼玉県大会実行委員からのエール記..
- ピンズバNEWS「寿司職人は収入が日本の3倍に!最新海外出稼ぎ事情を専門家に聞い..
- 日本経済新聞【NIKKEIプラス1】特集「残したい日本の原風景」で選者を務めまし..
- 【上毛新聞】に「尾瀬かたしな未来構想会議」の記事が掲載されました
- 【CLASSY.(クラッシィ)】6月号 特集・海外移住のリアル に取材協力しまし..
- 日本経済新聞【NIKKEIプラス1】特集「気分はハイジ 絶景ブランコ」で選者を務..
- 【週刊ポスト】間違いだらけの旅行代理店選び にコメントしました
- 【週刊新潮】ビジネス・香港無料航空券50万枚についてコメントを寄せました
- 【週刊朝日】 2022年11月25日号 円安でも行ける海外旅行にコメントしました..