2013年08月03日

【青森の食を知る(料理教室)セミナー】を開催しました

NHK今日の料理でご活躍の城順子先生が主宰されるスタジオ・タカギを会場に、【青森の食を知る(料理教室)セミナー】を、JWTC日本旅行業女性の会主催勉強会として開催しました。青森県観光国際戦略局様、ならびにA-FACTORY(株式会社JR東日本青森商業開発)様にご協力、ご協賛を賜り、青森県の食材をつかったレシピを城先生にご考案いただき、当日は、2班に分かれて講義を受けました。(私が参加したのは、午後の部です。皆さんで、先生を囲んで記念撮影をしたので、お届します)。

IMG_5271zblog.jpg


思えば、まだ雪深い青森で・・靴を履き替え青森駅から、A-FACTORYと県庁を訪ねて、この料理教室の構想をお話しさしあげたのは、雪も深いころのことでした。当初、私が提案した体験型の教室は会場の都合から実現できませんで、講義形式の受動態でしたが、一つの布石になったことかと思います。
ちょうど今、青森ねぶた祭りが最高潮のときですが、このように真夏の都内では青森の食材で、シードル(リンゴを発酵させて造った発泡性のアルコール飲料)にぴったりのカジュアルフレンチ風メニューを城先生にご考案いただき、青森を感じました。メニューは、どれも新たな発見で美味しく、大満足のひと時となりました。

各メニューのつくり方や食材の詳細については、会の広報誌などでも、後日、発表させていただく予定です。雰囲気だけ、ちょこっと画像でお届けします。

IMG_5020.jpg


IMG_5077a.jpg


IMG_5122a.jpg


IMG_5157a.jpg


IMG_5266.JPG


青森名産のゴボウの揚げソテーや、長芋のオードブルなどなど、いずれもとっても美味しいメニューばかり。気さくな城先生のお人柄も、大変うれしいものでした。ありがとうございました。

posted by 千葉千枝子 at 21:45| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 世界の料理教室・レシピ・器 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック