
(C)Seiji Fujishiro
それがオープン日だったからでしょう、偶然にも、
美術館の敷地のなかのチャペルから展示棟までのアプローチで、藤城先生に遭遇。思わず「フジシロ先生ですか?」と尋ねてしまいました。1924年のお生まれと聞きますから、来年は齢90。お歳なのが信じられないくらい、足取りもしっかりしていらっしゃいました(「はい、そうです」と、明るい笑顔でご返答いただきました)。


懐かしい作品群がたくさんですが、なんといっても見ごたえがあるのが東日本大震災を描いた影絵です。被災地をまわられ、鎮魂のために創られた多くの作品が、瓦礫の山のなかでスケッチされる先生のお姿(写真)とともに展示されています。写真のなかには、放射能防護服に身を包みスケッチする様子もあって、胸を打たれました。
この夏、那須に行かれるご予定の方もいらっしゃることでしょう。ぜひ、那須の新名所「藤城清治美術館 那須高原」に足をお運びください。緑に囲まれた、素敵な空間ですよ。
【関連する記事】
- 松竹【芸術祭十月大歌舞伎】第二部を鑑賞しました&ホテルグランバッハ東京銀座
- 福島【檜枝岐歌舞伎の夕べ】農村歌舞伎の檜枝岐歌舞伎を鑑賞しました by NPO法..
- 【ガブリエル・シャネル展 MANIFESTE DE MODE】三菱一号館美術館へ..
- お江戸日本橋亭【落語の「鉄」人】桂しん吉&古今亭駒治 帰りは神田きくかわで鰻を
- 京都南座【九月南座超歌舞伎】中村獅童さんと初音ミクのコラボレーション
- ところざわサクラタウン【角川武蔵野ミュージアム】
- いわき【金澤翔子美術館】を訪ねました
- 三井記念美術館【小村雪岱スタイル − 江戸の粋から東京モダンへ】を鑑賞しました
- OME【青梅】vol.3 日本画の巨匠【玉堂美術館】・日本唯一【櫛かんざし美術館..
- 【さいたま国際芸術祭2020】会場でたのしむメインサイト・アネックスサイト #ア..