
我が家にも祀っている釜石大観音のミニチュア・・
我が家の神棚に震災前から置いているのは金色のミニチュアですが、ジオラマの通り白い美しい大きな観音様で、祖母や母が祈りを捧げた姿を今も思い出します。釜石市観光交流課の皆さんが実際に執務する釜石シープラザも、模型で表現されています。
さて、【さんてつジオラマカフェ@釜石駅】は、食券が切符販売機から切符の形で出てきます。私は「釜石釜イカカレー」350円(美味しかった!)と、これまたエラく旨い珈琲(「八幡平コーヒー」とありました。300円)をいただきまして、ついでにステッカーなども買いました。こちらにも「あまちゃん」ポスターが貼られていました。いわてけん、水口や“ラブ”が勝てない魅力が、本当にたくさんあるのです。




【関連する記事】
- 盛岡の料亭文化【料亭 京極】美味しくいただきました
- 恵比寿の伊レストラン【IL Boccalone イル ボッカローネ】から
- 鱧の季節になりました 恵比寿【松栄本店】
- 創業明治7年 一番町【村上開進堂】でランチコース
- 那覇西町のおしゃれなカフェ【Blue Port CAFE(ブルー・ポート・カフェ..
- 日本で感じるアジアの屋台 池袋【友誼食府】に行きました
- シェラトン都ホテル東京【カフェ カリフォルニア】vol.2
- 仙台【すが井】本店 穴子料理専門店で「あなご箱めし」
- 納涼床 京都鴨川・夏の川床料理【京料理 竹島 一期(たけしま ICHIGO)】
- 金沢【石川県立本多の森公園】本多ホール うどん割烹【どんすきー本店】