先日、日経ホールで開催されましたシンポジウムでも、ご聴講いただきました方々から「ニューツーリズムの新しい視点をいただいた」、「有田焼めぐりを始めてみたいと思った」という、温かいご感想をいただいたばかり。今回の講演会では、この新しい潮流が私のなかで、確信に変わりました! 焼物の町・有田へ関心を寄せられ滞在しながら創作活動をしたいという需要は、今や海を越えて“求められ”始めています。
幾つもの工程を経て、一つの作品(陶磁器)が出来上がる――。日本の持つクールさ、精緻可憐な匠の技。その源流をさぐろうと、アンテナの高い芸術家の方々が有田に、世界から訪れ始めています。下の画像は、私の講演のあとのトークショーの光景です。中央が、ブラジルから来日されたピメンタさん。右の女性が豪州からお越しのコリーさん、そして左に座られている女性が現在、佐賀大学で美術工芸を学ばれ、教師の道へと進む予定の上田さんです。お三方の話をうかがい、先の確信を抱いた次第です。
地域の抱える課題はそれぞれに複雑で、かつ産業が強い地域ほど、なかなか観光への取り組みは容易でないとおもいます。とはいえ世界の芸術家たちが憧れ、暮らしてみたいと感じる有田には、大きな磁力があるのだとおもいます。400年という記念事業へ向けて、大いなる飛翔を期待しております。温かいお迎えを、本当にありがとうございました。
【関連する記事】
- 「世界が憧れるHOKKAIDO 名寄の観光とこれから」と題して講演しました@「な..
- 東京都【都市計画公園十三号地公園特許事業有識者検討委員会】委員に就任しました
- 【おうめ観光戦略推進懇談会】委員(会長)に就任しました
- 【平塚白門会】第18回白門講演会「観光まちづくりと地域創生ー中央大学の取り組みか..
- 【いわて観光立県推進会議】委員に就任(再任)しました
- 【観光経済新聞チャンネル】第10回web講演「エネルギーツーリズムの新機軸 ―電..
- 【SDGsQUESTみらい甲子園 埼玉県大会 ファイナルセレモニー】に実行委員と..
- オンライン講演【 2024年を占う!地方創生と観光ビジネス】に登壇しました ぜひ..
- 第3回【尾瀬かたしな未来構想委員会】に出席しました
- 令和5年度第2回【いわて観光立県推進会議】に出席しました