東京都が示した、五輪へ向けての合言葉です。素敵ですね。
去る31日、中央大学駿河台記念館で開催されました2014年度初の観光業白門会において、東京都オリンピック・パラリンピック準備局の管理課長であられます中嶋初史様をお招きして、今回、ご自身もブエノスアイレスでご尽力なされた招致活動をテーマに、ご講演を賜りました。選手にご負担をかけないようにと、ヘリテッジゾーンと東京ベイゾーンの2つのゾーンニングで、(その交わりの部分を軸にした半径8キロ圏内を)中央から選手村、そして競技会場にする会場配置のコンセプトなど、実に詳しいお話をいただきました。あの感動がまた、蘇ります。
優秀な公務員を多数、輩出することで知られる中央大学ですが、今回の招致活動に母校ご出身の方たちが、何人かたずさわられていたとうかがい、本当に嬉しく喜ばしい限りです。中嶋様、お忙しいなか駆けつけてくださり、貴重なご講演を誠にありがとうございました。
【関連する記事】
- 中央大学【千葉チルドレンの会 10周年記念パーティー】@メトロポリタンホテルを開..
- 美しい花嫁 【リビエラ逗子マリーナ】幾久しくお幸せに
- 9期生をお迎えして【千葉チルドレンの会】@渋谷JINNAN CAFE
- 釜石市役所を表敬訪問 釜石の地酒【浜千鳥】で充実のインターンシップ
- 【IGRいわて銀河鉄道】青山本社でのインターンシップ最終発表会に駆け付けました
- 【カヌチャリゾート】での学生インターンシップ体験がスタートしました!
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.1 石見銀山コース 「中村ブレ..
- 中央大学9期生【インターンシップ科目 観光まちづくり地域創生コース】本格スタート..
- 【中央大学】インターンシップ観光まちづくり(地域創生)コース9期生がスタートしま..
- 【第5回千葉チルドレンの会】オンラインで実施しました