
発表者は席が決められていました。そして会長がお手にしているのは、あの「観光文化」です。
総会のあとのシンポジウムでは、
「スポーツと観光」をテーマにした基調講演や討論会を拝聴しました。先日の広島行脚では、サイクリスト専用のホテルに泊まったばかり。ツール・ド・おきなわ、そして質疑応答では大好きな前田先生、広島カープのカープ女子まで話題に出され、そのアンテナの高さに脱帽しました。とってもマイブームかつタイムリーな展開でした。パネラーご登壇の、佐藤満先生(専修大。画像下)は、ソウル五輪のレスリング金メダリスト。ご自身の実体験をベースにしたお話が大変、興味を惹きました。日本のスポーツツーリズム、これからですね。

【関連する記事】
- 中央大学【千葉チルドレンの会 10周年記念パーティー】@メトロポリタンホテルを開..
- 美しい花嫁 【リビエラ逗子マリーナ】幾久しくお幸せに
- 9期生をお迎えして【千葉チルドレンの会】@渋谷JINNAN CAFE
- 釜石市役所を表敬訪問 釜石の地酒【浜千鳥】で充実のインターンシップ
- 【IGRいわて銀河鉄道】青山本社でのインターンシップ最終発表会に駆け付けました
- 【カヌチャリゾート】での学生インターンシップ体験がスタートしました!
- 【中央大学インターンシップ観光まちづくり】vol.1 石見銀山コース 「中村ブレ..
- 中央大学9期生【インターンシップ科目 観光まちづくり地域創生コース】本格スタート..
- 【中央大学】インターンシップ観光まちづくり(地域創生)コース9期生がスタートしま..
- 【第5回千葉チルドレンの会】オンラインで実施しました