2014年07月04日

【沖縄感動体験プログラム実証事業】第1回実証委員会に出席しました

平成25年度に引き続き、今年度も沖縄県の感動体験産業にかかわる委員を拝命しました。今日は、朝早くに羽田を発ち、沖縄県庁で開催されました【沖縄感動体験プログラム実証事業 第1回実証委員会】に出席しました。梅雨明けした那覇、猛烈に暑いです!

004a.jpg


観光産業の枠を超えた感動体験産業というドメインを今、沖縄県がカタチにしようとしています。困っている人がいれば傘をさし、ともに悦び、ときには哀しみも共有して、そこに大きな感動が生まれようとしています。JATA沖縄支部の会員の皆さんが一堂に会したことに、大きな驚きを感じました。企業という垣根を超えて、横断的に手を組みあう。沖縄入りの前夜、霞が関のJATA会議室で行われました勉強会でも、同じような言葉が語られ印象的でした。誰かが、みていてくれている。そんな想いを抱きました。

012aa.jpg


015aa.jpg


ついに実証段階です。どうぞ皆さん、お楽しみに!



posted by 千葉千枝子 at 22:55| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 観光業界ニュース・最新事情 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック